2023年秋期講習会のお知らせ
幼児さん向けコース(2歳から年中児)、小中学生向けコースがございます。
年長児の小学校受験 直前特訓コースはこちらから御覧ください。
幼児さん(〜年中)
①アート
・・・浅井先生のアートクラス。絵画・粘土・工作を横断的に取り入れながら、参加する子供たちの顔ぶれに合わせて浅井先生が楽しいレッスンを考えます!
②現代美術展鑑賞 浅井先生<2コマ>
・・・※現地集合・現地解散
名古屋市美術館で開催される「福田美蘭 美術って何?」を浅井先生と鑑賞します。福田美蘭は日本における具象絵画の登竜門と呼ばれる安井賞を最年少受賞し、国内外で活躍を続ける現代美術家。古今東西の名画をモチーフにユニークな視点でズラした絵画作品の数々を、浅井先生と元となる作品も参照しながら鑑賞することで、より深い次元で理解します。また、「美術」そのものにまつわる問いかけにも繋げ、幅広い視点を獲得します。
③特別イノベーション
・・・通常40分の創造性を育てるイノベーションプログラムを特別版として開講します。自らの固定概念を乗り越えるべく、手を動かしながら試行錯誤を行います。
④秋のコラージュ
・・・コラージュとは現代絵画の技法の一つで、異なる素材を集めて新しいイメージを作成し、無意識を浄化する作用がありアートセラピーとしても使われています。当日は先生と一緒に外に出かけて秋の素材を集めます。スクールでは、みんなで持ち寄った素材を、秋をイメージしながら画用紙に糊で貼り付けて作品を作ります。
⑤秋の工作『みのむしとみのむしが宿る木』
・・・秋の色・形に親しみ、みのむしとみのむしが宿る木を作ります。虫もみのむしも木の葉も、実際の落ち葉や小枝など様々な素材を使い、自然に触れながら作品を作ります。今年は自然に触れる機会も例年に比べて少ない中、季節や生き物をモチーフにし、楽しく情操教育を行います。
⑥文化教養
・・・漢詩、文学、作法の実技、和食の作法、器の扱いなど、グローバルリーダーとして身につけておきたい教養を学びます。
⑦現代美術実践 浅井先生<2コマ>
・・・※スクールで開講
名古屋市美術館で開催される「福田美蘭 美術って何?」をテーマに、名画のリメイクを考え、描きます。ただ名画を再現するのではなく、リメイクとしてどのようなコンセプトを立て、表現するか、考えながら制作します。名画の鑑賞も行います。
小・中学生
①プレゼン
・・・日本人が苦手とされるプレゼンテーションを本格的に個別のテーマと共に練習します。プロジェクターも使用。自ら考え、言葉にし、広げていく、学ぶ姿勢と楽しさの根幹からアプローチします。スライドの制作の完成と発表の練習を行います。春にプレゼンテーション大会開催を計画中です。
②現代美術展鑑賞 浅井先生<2コマ>
・・・※現地集合・現地解散
名古屋市美術館で開催される「福田美蘭 美術って何?」を浅井先生と鑑賞します。福田美蘭は日本における具象絵画の登竜門と呼ばれる安井賞を最年少受賞し、国内外で活躍を続ける現代美術家。古今東西の名画をモチーフにユニークな視点でズラした絵画作品の数々を、浅井先生と元となる作品も参照しながら鑑賞することで、より深い次元で理解します。また、「美術」そのものにまつわる問いかけにも繋げ、幅広い視点を獲得します。
③チャリティープログラム
・・・子どもたち自身でチャリティー展を考え・企画し・実践します。届ける人やその宣伝方法、もちろん実施に関わるお金の問題やその方法など、リアルな経験を通し学びます。くわしくは、スクール特別サイトを御覧ください。こどもまぜまぜプロジェクトhttps://readyfor.jp/projects/kodomomazemaze
⑥文化教養
・・・漢詩、文学、作法の実技、和食の作法、器の扱いなど、グローバルリーダーとして身につけておきたい教養を学びます。
⑦現代美術実践 浅井先生<2コマ>
・・・※スクールで開講
名古屋市美術館で開催される「福田美蘭 美術って何?」をテーマに、名画のリメイクを考え、描きます。ただ名画を再現するのではなく、リメイクとしてどのようなコンセプトを立て、表現するか、考えながら制作します。名画の鑑賞も行います。
2023年秋期講習会のお知らせ
お問い合わせ/応募フォーム
CONTACTお問い合わせ
お問い合わせ・説明(面接)希望の方は、お電話又はメールフォームよりご連絡ください。
-
052-932-1353
受付時間:火曜日〜土曜日 13:00〜18:00
-
メールフォーム